ゲンちゃん成長記は、ダウン症のゲンちゃんの成長を見守る成長日記です。
「梅雨入りといったな…あれは嘘だ。」みたいな天気に愕然としている中、東京都では都議選がスタートいたしました。
殺人的な暑さの中走り回って大声でご自身の主張を叫んでいる候補者さんやボランティアの皆様は、くれぐれも熱中症には気を付けてもらいたいものです。
選挙って熱くなる人はとことん熱く、逆に冷めている人は完全に他人事って感じになりますよね。
中卒お父ちゃん的には、誰が受かるのかなゲームとしてみると面白いと感じていたりします。
やり方は配られてくる広報を見て受かりそうな人の予測を立てます。で、その後前回の選挙の結果をネットで見てみます(今回ならば2021年の都議選の結果を見ます)。
そうすると、街のポスターとかではよく目にするけれど結構ギリギリだったり、「この人落ちてるじゃん」ということが分かったりします。
あと、「この人(または党)絶対落ちないじゃん」というのもわかって、ほんの10分程度ですがいい暇つぶしになったりします。
大都会八王子では、やっぱりあの団体が盤石だったりするんですよね。
そんな雨が恋しくなってしまう日が続いておりますので、ゲンちゃんと雨についてお話しできればと思います。
ゲンちゃんは特に水が好きというわけではありませんでした。
お風呂に入っている時も、湯舟ならばいいのですが顔や頭にお湯がかかることを嫌がります。
目にお湯がかかってしまったら大声で泣くくせに、シャワーのホースをつかんできたりするので、なかなか厄介だったりします。
因みに湯船もゲンちゃん専用のベビーバス以外だと泣き叫びます。
そんな水嫌いのゲンちゃんですが、なんと雨が大好きなことが判明したのであります。
こちらの画像をご覧ください。
いやw濡れすぎだろ!
こちらの写真なのですが、保育園帰りのゲンちゃんがマンションの駐輪場の近くにできた水たまりで思いっきり遊んだ後のものであります。
中卒お父ちゃんの妻も最初は止めようとしていたようなのですが、あまりにも嬉しそうに水たまりにダイブするゲンちゃんを見て「もうどうにでもなーーーーーれ」状態になったようです。
もちろんお家に帰ってすぐお風呂コースであります。
でも何で子供ってお風呂とか嫌がるくせに水たまりは大好きだったりするんですかね。
泥まみれになる自分の子供を見て、ハイライトを失った目になる親御さんたちが救われる日を願っております。
それでは、選挙公報を熟読するゲンちゃんでお別れです。
「どれがいい?」と聞いてみたら、やっぱり女性を選んだゲンちゃんであります。